2013年5月22日水曜日

阪神百貨店 物産展(ラスト) ソウルフード!! 

沖縄フルーツの王様と言っても過言ではない、パイナップル。
これが山と詰まれた光景に心が躍ってしまいます。

世界の主産地順位はタイ、フィリピン、ブラジル、・・・と続きますが。日本ではもちろん沖縄産が1位です。日本国内の流通量の中では3.6%のシェアとか。
 
 
 もずくは地元産「太もずく」。これ食べたら、止められません。
身体にも良いぞ!

琉球大学の田幸正邦教授によると、ぬめり成分「フコダイン」ともずく酢の「酢」が大活躍し、三大健康効果は次の通り。

1、コレステロールや中性脂肪を下げて血液をサラサラにする
2、血糖値上昇を抑制する
3、免疫力が高まり、ガンなどの病気を防ぐ


そして次は島豆腐!本土の豆腐とは食感が違います。これぞ、男の中の男豆腐?
大豆を絞る際に加熱しないなど、製法が異なり、大豆の味わいが濃厚なのが特徴。



ラストはやっぱり「島ラッキョウ!チェキラッチョ」!いつ沖縄に行っても食べない事がないメニューです。やはりこちらも血液サラサラになるでしょ。
 
旬は冬です。4月-9月で植えつけし、12月ー6月で収穫となりますが、特に冬ものは、シャキシャキ感があり、パリッとした新鮮味が出ます。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿