本日からブログ再開します・・・
今日のテーマは「沖縄県の開業率が10.9%と日本1位」です。
沖縄についてのご著書が多い なかむら・きよし さんの記事にありました。
沖縄の開業率は1位で、全国平均6.4%よりはるかに高い実績です。
ただ、廃業率も8.2%とこれまた全国1位。
しかし、開業率が廃業率より高いのもまた沖縄県の特徴との事。
なぜこんなに開業率が高いのか?
理由は次の通りと推測されています。
1)失業率が高いから、逆に企業意欲が高い。
2)沖縄独特のヨコ社会の強さ。資金調達面でも親類縁者の応援を受けやすい。
3)沖縄振興特別措置法の関係で、新規開業に対する貸付制度が優遇されている。
なるほどですね!小生は、沖縄に4年しか住んでいませんでしたが、うなづける部分ありです。
ただ事業規模がなかなか大きくならないことや、事業経験が浅くても挑戦してしまい、結果廃業率の高さも招いているらしいです。
他、驚くのは、女性の起業率が全国的にも高いとの事!さすがパワフルですね。
よく言われる「なんくるないさー」精神がこれらに当てはまるかは分かりませんが、現在私が勤めている会社では、この気持ちがとても必要な気がします。何とかなるから、殻を破らなきゃね!そういう私が率先しなきゃならないと思いました!
追伸:6月は母親が緊急入院し、大阪→札幌(故郷)を行ったりきたりでした。
先日急逝しましたが、最後のお別れは出来たのでは、と思っています。
そして、いつの日かまたお会いできると信じて、生きて行きたいと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿