2013年6月30日日曜日

沖縄のコーヒー栽培


(Coralway内記事 三枝克之・文 ヤスクニ・撮影)

コーヒー栽培は、熱帯と亜熱帯に限られる、コーヒーベルトと呼ばれる北緯25度~南緯25度までのエリアとのこと。
沖縄は唯一日本の中で、この北限に入ってるとの事で、気候的に栽培可能!

ブラジルや中南米・アフリカ産ではなく、国産珈琲が飲める可能性があるんですね!

ただ、沖縄は台風と潮風があり、それはコーヒーの木にとって大敵。

沖縄の珈琲の歴史を作ってきた方々は、それを乗り越え、防風林や高台を活用し、栽培に挑戦し続けている模様です。

既に91年に初収穫も実現し、石垣島やヤンバルでは今でも挑戦が続いており、、商売ベースになるよう、日夜努力されているようです。

この粘り強さと、チャレンジ精神は、ブラボー!の一言に尽きますよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿