2013年10月1日火曜日

沖縄の固めの島豆腐

沖縄ナンクル読本より引用

沖縄の固めの島豆腐と本土(内地)のやわらかい豆腐の違いは、よく言われますが、違いは製法とのこと。


同じ大豆の原料ですが、本土は呉汁を煮てからこす「煮とり法」。
一方、沖縄は豆腐の呉汁(ごじる)を生のままこす「生絞り法」。これを火にかけ、にがりを打って凝固させたのが「ゆし豆腐」とのことです。これをさらに型にいれ重石をかけると固めの島豆腐の出来上がりですね。

この豆腐の消費量は沖縄が全国でダントツ1位とのこと!恐れ入りました!

0 件のコメント:

コメントを投稿