2013年10月20日日曜日

ゴーヤーチャンプルに挑戦し、失敗した経験

ゴーヤーチャンプルに挑戦し、失敗した経験があります!
それも皆に振舞う場で・・・。地元の方にお叱りを受けそうな話で恐縮ですが・・・。

小生の所属する会社で、料理対決のイベントがあり、出場しました。
沖縄在住経験のある私に、ゴーヤーチャンプルを作ってほしいとの要望があったからです。

あまり自宅調理をしない小生でしたが、見よう見まね・聞きまねで、また必殺!「ゴーヤーチャンプルの素」(日本食研)を購入し、チャレンジ。

見事、失敗しました。「ちゃんと事前に練習していけよ!」とのお叱りありそうですが、その時は、以下のテクニックを怠ってしまったのです。

沖縄美味のナンダ?本によると、、、

ゴーヤーには「下ごしらえ」が必要でした!小生はそのままフライパンに入れたのです。

十人十色の方法があるようで、「ワタの部分を丁寧にそぎ取る」「水につけあく抜きをする」「塩でよくもむ」「炒める前に軽く湯通しをして、すぐに水にさらす」などなど・・・。

これをせず、苦さが際立ってしまいました!

他は、ブログで以前教えていただいた島豆腐が無い場合には、木綿豆腐を絞って固めて代用という方法は、実践しました!こちらはまずまずでしたよ。

またポークランチョンミートは手に入れ、使用したのでこれも好評でした!

次こういう機会があれば、成功させるぞ!(事前に練習した上で。。。)

0 件のコメント:

コメントを投稿