2013年10月9日水曜日

沖縄でのイカ

港のそばでよく冷凍庫にしまわれるセイイカを見ていました。大量に所狭しと並んでいました。
巨大で大味らしいですが、結構寿司ネタで使われているとのことでした。
回転寿司屋で食べると結構美味しかった気がする・・・。
しかも、不思議なことに、生で食すよりも一度冷凍したものの方が断然旨みが増すらしいです。
この扱いやすさが、更なる人気の秘訣なのかも?

「沖縄美味のナンダ?」によると、、、他にも人気のイカがあるようです。それはコウイカで、セイイカとの共通点は巨大さです!

方言では「クブシミ」というコウイカ科のコブシメと呼ばれるものらしく、全長が1メートル、体重は10kgになる大きなものとのこと。肉厚の身はぷりぷりと美味しく、真空パックされた燻製もあるので、土産にも最適とのこと。こちらもひょっとしたら、市場などで見かけていたのかも?

暖かい地方は、巨大なものに恵まれますね!



0 件のコメント:

コメントを投稿