大阪から いつか沖縄へ
沖縄の活きたちょこっと話
2014年1月5日日曜日
初笑い スリムクラブ
大阪の京橋ダイエーで、よしもと初笑いライブがありました!
大好きなスリムクラブが出ていたので、行ってきました!
こちら見る方は無料でしたが、スリムクラブさんとしては通常のTV出演よりもギャラがいいそうです!Yもと興業が90%、芸人が10%の取り分とのことでしたが、それでも良いそうです!
ちなみに今まででギャラが結構きつかったのは「Wっていいとも」が6000円とのこと。
この日はスリムクラブさんはノリノリで、撮影禁止を取っ払ってくれました!なので、この写真も!
めちゃめちゃ面白かったです!!特にアドリブで仕掛けた真栄田さんに内間さんが対応できなかっず、真栄田さんがツッコミを入れた場面は、ツボにはまりまくりました!これからも応援していきます!
2014年1月2日木曜日
今年は沖縄チックにスタート!です。
今年は、正月から沖縄チックにスタートしました!
ずっと寝かしておいた泡盛をいただき、カレンダーは沖縄出身の版画家「名嘉 睦稔(なか ぼくねん)」さんで飾りました。
カレンダーはこちら、沖縄をテーマとした版画で有名な日本を代表する版画家「名嘉 睦稔」さんです!(映画ガイアシンフォニーでも取り上げられていた方です)
力強い色と訴え方が大好きです!
早めに予約申し込みをすると、直筆サインを表紙に入れてくれます。。。( ´ ▽ ` )ノ
続いて、年越しから正月飲んでいるお酒がこちら琉球泡盛「珊瑚礁(さんごしょう)」山川酒造!
山川酒造は沖縄県北部にある本部町(もとぶちょう)の酒屋さんです!本部町はフルーツのアセロラ栽培地でも知られていますよね・・・。
そこの古酒で10年もの、家でさらに寝かせて5年経つので、15年ものになって、味も相当まろやかになっています!!
「泡盛」は、ご存知のとおり、ウィスキーやブランデーや焼酎と同じ「蒸留酒」で、長く寝かせれば寝かせるほど、まろみを帯びた芳香を発し、やがて古酒(クース)となりますよね!タイから伝わったお酒なので、タイ米を原料として、沖縄独自の味に仕上がっているとのことですよね!
酒に弱い私も泡盛はなぜか美味しくいただけます!やはり量は飲めませんが・・・。そんなこんなで正月はゆっくりと過ごさせてもらっています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)